森と木と人のつながりを考える

Posts by 日本林業調査会

日本製紙の「倉吉閉鎖型採種園」が稼働開始

日本製紙の「倉吉閉鎖型採種園」が稼働開始

日本製紙(東京都千代田区)が鳥取県の倉吉市で整備を進めてきた「倉吉閉鎖型採種園」が竣工し、10月28日から稼働を始めた。同採種園では、成長に優れ二酸化炭素(CO2)吸収能力の高いエリートツリー等の供給量を増やすため、スギ […]

【事務所移転】大日本山林会と日本林業経営者協会

【事務所移転】大日本山林会と日本林業経営者協会

大日本山林会と日本林業経営者協会は、12月12日(月)付けで事務所を移転する。移転後の新住所等は、次のとおり。 ・大日本山林会 〒100-0011 東京都千代田区内幸町1-2-1 日土地内幸町ビル2階 TEL:03-35 […]

市町村の森林環境譲与税活用率が上昇

市町村の森林環境譲与税活用率が上昇

森林環境譲与税を使って森林整備事業などを行う市町村が増えてきた。総務省と林野庁が11月15日に公表した最新の調査結果によると、今年度(2022年度)は市町村に配分された440億円の譲与税のうち92%にあたる405億円が活 […]

12月17・18日にオンラインで「第10回木育サミット」

12月17・18日にオンラインで「第10回木育サミット」

芸術と遊び創造協会と東京おもちゃ美術館は、12月17日(土)・18日(日)にオンラインで「第10回木育サミット」を開催する。「木育、これまでの10年 これからの10年」をテーマに、東京大学名誉教授の養老孟司氏が記念講演を […]

PEFC「チャンピオン企業」第1号にユニ・チャーム

PEFC「チャンピオン企業」第1号にユニ・チャーム

「緑の循環」認証会議(東京都千代田区、SGEC/PEFCジャパン)は、衛生用品大手のユニ・チャーム(東京都港区)とPEFC森林認証の共同推進に関する覚書を11月9日に締結し、同社を「チャンピオン企業」の第1号として認定し […]

12月10日にオンラインシンポ「山に生きる─なりわいと環境の歴史学」

12月10日にオンラインシンポ「山に生きる─なりわいと環境の歴史学」

京都大学人文科学研究所は、12月10日(土)午後2時からオンラインシンポジウム「山に生きる─なりわいと環境の歴史学」を開催する。日本近世史家の武井弘一・琉球大学教授と岩城卓二・京都大学教授が報告を行い、「協同自助」の共同 […]

「全国木材産業振興大会」を福島県で初めて開く

「全国木材産業振興大会」を福島県で初めて開く

56回目となる「全国木材産業振興大会」が福島県郡山市内のホテルで10月27日に開催された。1965年から実施されている同大会が福島県で行われたのは初めて。「ウッドチェンジ! ─暮らしに もっと 木を取り入れよう─」をテー […]

「林政ニュース」第690号(2022年12月7日発行)ができました!

「林政ニュース」第690号(2022年12月7日発行)ができました!

第690号は、予算確保へヤマ場、視野に次の「5か年」も/自民党議員有志が「ワサビ議連」設立/マレーシア産合板の関税率を50%削減/林業再生に向けて木質発電を進める新電力開発/機械メーカーとタッグを組み無人化林業を目指す久 […]

どんぐり回収BOXを設置し「三度(たびたび)」プロジェクト

どんぐり回収BOXを設置し「三度(たびたび)」プロジェクト

観葉植物としてウバメガシの苗木を育てる「MODORINAE(戻り苗)」を展開しているソマノベース(和歌山県田辺市、「林政ニュース」第653号参照)は、熊野古道を訪れる観光客や地域住民の協力を得てどんぐりを集める「三度(た […]

「森林の仕事ガイダンス」の4会場で2,000名余が相談

「森林の仕事ガイダンス」の4会場で2,000名余が相談

全国森林組合連合会が9月から11月にかけて名古屋・大阪・東京・福岡の4会場で実施した今年度(2022年度)の林業就業相談会「森林の仕事ガイダンス」に合計2,099名の相談者が訪れた(11月17日に発表)。最多は東京会場の […]

日本林業調査会
(J-FIC)の本