森と木と人のつながりを考える

» イベント・シンポジウム・表彰・募集

2部門制にして支援体制強化、第4回「SFA」募集中

2部門制にして支援体制強化、第4回「SFA」募集中

4回目となる「Sustainable Forest Action 2022」(略称「SFA」、「林政ニュース」第660・664号参照)の募集が行われている。今回は、新規法人の立ち上げを目指す「インキュベーション部門」と、 […]

7月27日にオンライン研究部会「Z世代に学ぶこれからの環境保全活動」

7月27日にオンライン研究部会「Z世代に学ぶこれからの環境保全活動」

地球・人間環境フォーラムとワイス・ワイスは、7月27日(水)午後6時からフェアウッド研究部会「Z世代に学ぶこれからの環境保全活動~FSCジュニア・アンバサダーの活躍」をオンラインで開催する。FSCジャパンマーケティング& […]

7月24日にトークカフェ「森を育むまちづくり・家づくり」

7月24日にトークカフェ「森を育むまちづくり・家づくり」

NPO法人才の木と京都府亀岡市は、7月24日(日)午後2時からトークカフェ「森を育むまちづくり・家づくり」をオンラインで行う。小川宜久・七谷川木材工業社社長と網野禎昭・法政大学デザイン工学部建築学科教授が講演し、高部圭司 […]

日本木工機械工業会が創立75周年記念式典を行う

日本木工機械工業会が創立75周年記念式典を行う

日本木工機械工業会(愛知県名古屋市、菊川厚理事長)は、5月31日に名古屋市内のホテルで創立75周年記念式典と祝賀会を開催した。同会は木工機械メーカーの全国団体で、1946年に全国木工機械協会として発足して以降、時代に応じ […]

煙樹ヶ浜松林のマツ枯れ研究に長官賞、第56回森林防疫賞

煙樹ヶ浜松林のマツ枯れ研究に長官賞、第56回森林防疫賞

全国森林病虫獣害防除協会は、56回目となる今年度(2022年度)の森林防疫賞の受賞者を決定し、7月1日に発表した。林野庁長官賞は、和歌山県林業試験場の法眼利幸氏ら7名による「煙樹ヶ浜松林におけるマツ類枯死木の増加要因につ […]

文科大臣賞と国産材利用推進部門を新設、「木材利用優良施設」を募集

文科大臣賞と国産材利用推進部門を新設、「木材利用優良施設」を募集

木材利用推進中央協議会は、今年度(2022年度)の木材利用優良施設等コンクールに参加する作品を募集している。今回から(1)優良施設部門と(2)国産材利用推進部門の2部門制にし、(1)では、内閣総理大臣賞、農林水産大臣賞、 […]

木質バイオマスエネルギー協会が7月22日に公開WEBセミナー

木質バイオマスエネルギー協会が7月22日に公開WEBセミナー

日本木質バイオマスエネルギー協会は、7月22日(金)午後1時30分から「地域主導による木質バイオマス熱利用推進のための中核人材育成」をテーマにした公開WEBセミナーを開催する。有識者による講演や人材育成研修事業の紹介など […]

「第61回全国林業経営推奨行事」の受賞者決定

「第61回全国林業経営推奨行事」の受賞者決定

大日本山林会(永田信会長)は、今年度(2022年度)で61回目となる「全国林業経営推奨行事」の受賞者を決めた(6月29日に発表)。農林水産大臣賞に次の8者を選んだほか、林野庁長官賞に16者を選定した。 ◎農林水産大臣賞受 […]

「ウッドデザイン賞2022」応募受付中、2次審査から有料に

「ウッドデザイン賞2022」応募受付中、2次審査から有料に

民間主導の顕彰制度として新発足した「ウッドデザイン賞2022」の応募受け付けが行われている。2015年度に創設された「ウッドデザイン賞」は、昨年度(2021年度)まで林野庁補助事業として行われてきたが、今年度(2022年 […]

発電用輸入燃料の持続的利用へ、チップ連が勉強会を開く

発電用輸入燃料の持続的利用へ、チップ連が勉強会を開く

全国木材チップ工業連合会は、6月9日に東京都内で輸入燃料(チップ・ペレット)を扱うバイオマス発電事業者向けの勉強会を開催し、主要商社など約30社・団体が参加した。FIT(再生可能エネルギーの固定価格買取制度)に認定された […]

日本林業調査会
(J-FIC)の本

    対象の書籍はみつかりません