森と木と人のつながりを考える

» イベント・シンポジウム・表彰・募集

3月4日に東京で森林GISフォーラム、ウェビナーも開催

3月4日に東京で森林GISフォーラム、ウェビナーも開催

森林GISフォーラムは、3月4日(金)午前10時30分から東京都新宿区のTKP市ヶ谷カンファレンスセンターで「スマート林業に対応した森林情報データベースの構築」をテーマにシンポジウムを開催する。参加費無料。会場の定員は1 […]

【お知らせ】2月25日(金)18:30からWebinar「『1億本植樹』っ...

【お知らせ】2月25日(金)18:30からWebinar「『1億本植樹』ってどういうこと?」を開催します!

日本の森林率は68.5%。世界第2位の堂々たる森林国です。 ですが、国は2030年度までに1億本を植樹する目標を打ち立てました。 なぜ今、木を植えるのか?誰が?どこに?どうやって?――皆さん、様々な疑問をお持ちではないで […]

2月16日に第13回「新たな木材利用事例発表会」をライブ配信

2月16日に第13回「新たな木材利用事例発表会」をライブ配信

全国木材組合連合会と木材利用推進中央協議会は、2月16日(水)午後1時30分からオンラインで第13回「新たな木材利用事例発表会」を開催する(Youtubeライブ配信)。竹中工務店木造・木質建築推進本部の小林道和部長と、ア […]

2月16日に木質ペレットの地域内活用を考えるオンライン研究会

2月16日に木質ペレットの地域内活用を考えるオンライン研究会

地球・人間環境フォーラムとワイス・ワイスは、2月16日(水)午後6時から「『木の文化を大切にするまち・京都』で実践する木質バイオマスネットワーク」をテーマにフェアウッド研究部会をオンラインで開催する。株式会社Hibana […]

占冠村などが第8回「山菜料理コンクール」を開催

占冠村などが第8回「山菜料理コンクール」を開催

北海道の占冠村などでつくっている実行委員会は、8回目となる「山菜料理コンクール」(「林政ニュース」第512・535・559・631号参照)を開催する。山菜を使った未発表のオリジナル料理のレシピを道内外から広く募り、最優秀 […]

3月1日から「地域内エコシステム」事業の成果を動画配信

3月1日から「地域内エコシステム」事業の成果を動画配信

日本森林技術協会と森のエネルギー研究所は、林野庁補助事業として実施してきた「地域内エコシステム」モデル構築事業に関する報告会を3月1日(火)から31日(木)までオンラインで動画配信する。小規模な木質バイオマスエネルギーの […]

2月10日にオンラインで「森と自然の育ちと学びフォーラム2022」

2月10日にオンラインで「森と自然の育ちと学びフォーラム2022」

120以上の自治体が参加している「森と自然の育ちと学び自治体ネットワーク」は、国土緑化推進機構との共催で2月10日(木)午後2時からオンラインで「森と自然の育ちと学びフォーラム2022」を開く(ZoomとYoutubeを […]

2月18日にオンラインで「令和3年度林木育種成果発表会」

2月18日にオンラインで「令和3年度林木育種成果発表会」

林木育種センターは、2月18日(金)午後1時30分から「令和3年度林木育種成果発表会」をオンラインで開催する。東京大学教授の丹下健氏が「森林資源造成の課題と林木育種への期待」をテーマに特別講演し、東京都農林総合研究センタ […]

世田谷区の玲書館が国産ツキ板を使った環境書道展を開く

世田谷区の玲書館が国産ツキ板を使った環境書道展を開く

厚さ約0.2㎜の国産ツキ板を和紙の代わりに使った環境書道展「いのちの木」が1月12日から16日まで東京都世田谷区の世田谷美術館で開催された。同区で書道教室を開いている玲書館が主催したもので、全国天然木化粧合単板協同組合連 […]

2月10日に丹波山村の森林経営を考える公開研究会

2月10日に丹波山村の森林経営を考える公開研究会

中央大学経済研究所と駿河台大学地域創生会計研究会は、2月10日(木)午後1時から「丹波山村の森林経営を考える研究会」を公開で行う。中央大学多摩キャンパス内の教室とオンライン会議システム(Webex)を併用して、丹波山村に […]

日本林業調査会
(J-FIC)の本