全国森林組合連合会は、「人財と林業を結ぶシンポジウム」を9月19日(木)午後1時から東京都江東区の東京ビッグサイト会議棟で開催する。「人材が集まる・育てる組織の作り方」をテーマに、(株)マイナビ地域活性CSV事業部の伊藤 […]
林業技能教育研究所とフォレストバリュー(株)、(株)森林環境リアライズは、今年度(2024年度)の「林業労働災害撲滅研修」を佐賀県や奈良県など全国7か所で7月から12月にかけて開催する。労働安全に関する法制度や装備・装置 […]
福井県の福井市は、来年(2025年)4月1日付けで採用する林業職の職員を募集している。対象者は、1989年4月2日から2003年4月1日までに生まれ、大学卒業程度の学歴を有する人。採用予定数は1名程度で、森林環境譲与税を […]
森林施業プランナー協会(中崎和久理事長)は、昨年度(2023年度)に森林施業プランナーを133名、森林経営プランナーを47名、新たに認定した(3月29日に発表)。これで累計認定者は、森林施業プランナーが2,824名、森林 […]
鹿児島大学農学部・かごしまルネッサンスアカデミーは、次世代林業マイスター養成講座の受講者を募集している。対象は、素材生産業の生産管理者や候補者、森林の管理人などの社会人。6月27日(木)から11月8日(金)までの間に2泊 […]
JKホールディングス(株)、木材産業連絡協議会、木材利用システム研究会は、木材産業を担う若手のためのWBC(Wood Based Communication)Under研修会を4月24日(水)午後1時30分から東京都江東 […]
全国森林レクリエーション協会は昨年2023年12月15日に、33回目となる今年度(2023年度)のインストラクター試験合格者を発表した。受験申込者数は331名で前年度(2022年度)より47名増え、合格者も32名増の14 […]
北海道の中川町は、一般行政職の林業担当職員を募集している。応募資格は、1981(昭和56)年4月2日以降に生まれ、短期大学、大学、大学院において森林・林学系学部学科を卒業もしくは卒業見込みであることなど。採用予定者数は、 […]
東京大学の木材利用システム研究会は、研究基金助成事業で支援する案件を募集している。木材利用システム学に関する調査や研究に必要な経費について1件当たり20~50万円程度助成する。3件程度を採択する予定。募集期間は、11月3 […]
滋賀県は、来年度(2024年度)に林業職の上級職員を5名程度採用することを予定しており、受験希望者を12月14日(木)まで受け付けている。受験資格は、大学卒業程度の学歴を有し、来年(2024年)4月1日時点の年齢が22~ […]