森と木と人のつながりを考える

» 地域再生・山村振興

『「遠藤日雄のルポ&対論」大全集』の第17回をアップしました。

『「遠藤日雄のルポ&対論」大全集』の第17回をアップしました。

『林政ニュース』の人気コーナー「遠藤日雄のルポ&対論」のバックナンバーを集める大全集の第17回「院庄林業のブランド力と競争力・下」(『林政ニュース』第305号(2006(平成18)年11月22日発行)掲載)をアップしまし […]

木の幹からできるお茶「konoki」の商品化目指す

木の幹からできるお茶「konoki」の商品化目指す

“木の幹からできるお茶”の商品化に向けたプロジェクトが三重県の美杉町では進んでいる。商品名は「konoki(このき)」とし、クラウドファンディングで150万円を調達して成分解析などを行い、本格生産に向けた体制を整えること […]

森林総合教育センター「morinos(モリノス)」がオープン

森林総合教育センター「morinos(モリノス)」がオープン

岐阜県美濃市の岐阜県立森林文化アカデミー内で建設が進められていた森林総合教育センター「morinos(もりのす)」が7月22日にオープンした。約94m3の県産材を使用した木造平屋建てで、ファサード(建物の正面)には、ドイ […]

吉谷木工所が“ニュー三宝”のマルチボックス発売

吉谷木工所が“ニュー三宝”のマルチボックス発売

奈良県下市町で創業110年を迎えた(有)吉谷木工所が神具・三宝の新製品としてマルチボックスを売り出した。日本遺産にも登録されている「挽き曲げ」の技術でつくられており、収納棚や小物入れなど多機能に使える“新しい日用品”とし […]

『「遠藤日雄のルポ&対論」大全集』の第13回をアップしました。

『「遠藤日雄のルポ&対論」大全集』の第13回をアップしました。

『林政ニュース』の人気コーナー「遠藤日雄のルポ&対論」のバックナンバーを集める大全集の第13回「グローバル競争の条件を中国木材にみる さらなる規模拡大に迷いなし(下)」(『林政ニュース』第301号(2006(平成18)年 […]

シンプルな新木質材料「DLT」の国内製造本格化へ

シンプルな新木質材料「DLT」の国内製造本格化へ

板材を「木ダボ」だけでつなぎ合わせた新しい木質材料「DLT」が国内でも本格製造の段階に入ってきた。大きな設備投資は不要なので資金力の乏しい製材工場でも手掛けやすく、製材歩留まりと付加価値を高めた様々な製品を生み出すことが […]

夏本番を乗り切る!オオバクロモジのマスクスプレー

夏本番を乗り切る!オオバクロモジのマスクスプレー

白神山地の国有林から採れるオオバクロモジの成分を含んだマスクスプレーが評判を呼んでいる。コロナ対策で夏でもマスクの着用が必要だが、口のまわりが蒸れて、息苦しくなるのが難点。このスプレーを使えば、爽やかな香りと清涼感が得ら […]

ニュービジネス立ち上げへ「森林サービス産業」のモデル地域決定

ニュービジネス立ち上げへ「森林サービス産業」のモデル地域決定

国土緑化推進機構は、ニュービジネスの立ち上げを目指して「森林サービス産業」のモデル地域7か所と準モデル地域9か所を決めた(7月3日に公表)。全国から31地域の応募があり、検討委員会(座長=宮林茂幸・東京農業大学教授)が審 […]

森林所有者の調査で固定資産税情報も利用可能

森林所有者の調査で固定資産税情報も利用可能

林地台帳の作成にあたって森林所有者について調べる際に、固定資産税に関する情報が利用できるようになった。これまで固定資産税の納付者に関する情報は、地方税法上の守秘義務の対象となっていたが、「地方分権一括法(第10次)」に基 […]

『「遠藤日雄のルポ&対論」大全集』の第8回をアップしました。

『「遠藤日雄のルポ&対論」大全集』の第8回をアップしました。

『林政ニュース』の人気コーナー「遠藤日雄のルポ&対論」のバックナンバーを集める大全集の第8回「単品量産と決別した大型工場・ウッドエナジー協組・下」(『林政ニュース』第296号(2006(平成18)年7月12日発行)掲載) […]

日本林業調査会
(J-FIC)の本

    対象の書籍はみつかりません