森と木と人のつながりを考える

» 新技術・新製品

クロモジ焼酎「烏樟森香(うしょうもりのか)」が好調

クロモジ焼酎「烏樟森香(うしょうもりのか)」が好調

クロモジを原料に使った焼酎「HIKIMI烏樟森香」が支持を広げている。企画・販売しているのは、過疎発祥の地といわれる島根県益田市匹見町の葵(あおい)屋。昨年4月に第1号商品(アルコール度数25度)を発売したところ、1年間 […]

木育環境を「ウッドリフレッシャー」で除菌

木育環境を「ウッドリフレッシャー」で除菌

木育事業を展開している一場木工所(広島県三次市、寺河未帆社長)は、木材に付着するウイルスや汚れを取り除く除菌剤「ウッドリフレッシャー(Wood Refresher」を三次市と東広島市にある保育所と児童クラブに寄贈した。ウ […]

金山杉の飛沫防止「マナーボード」を林野庁にも設置

金山杉の飛沫防止「マナーボード」を林野庁にも設置

山形県金山町の(有)たくみまさの(正野直弥社長)が金山杉など県産材を使って製作しているウイルス対策用飛沫防止シート「マナーボード」が販路を広げている。東京・霞が関の林野庁にも5月15日に5台が納品された。→詳しくは、次号 […]

ホリデーパークがコンセプト「秋田駅トピコ郵便局」

ホリデーパークがコンセプト「秋田駅トピコ郵便局」

2017年にウッドデザイン賞(最優秀賞)を受賞したJR秋田駅(「林政ニュース第570・574号参照)の駅ビル1階に秋田スギで内装を木質化した「秋田駅トピコ郵便局」ができた。「ホリデーパーク」をコンセプトに、住民らが憩い、 […]

CLT活用し2時間耐火木質部材のコスト削減

CLT活用し2時間耐火木質部材のコスト削減

住友林業は、独自開発した木質部材について、柱と梁で国土交通大臣の2時間耐火認定を取得した。耐火被覆にCLTの一般流通品を使用することで製造コストの削減を図っている。→詳しくは、こちらを参照。

ブロックディフェンス普及へ「シカ害防除マニュアル」

ブロックディフェンス普及へ「シカ害防除マニュアル」

森林研究・整備機構森林整備センターは、防護柵の活用を中心とした「シカ害防除マニュアル」を作成し、3月18日に公表した。水源林造成事業を実施している同センターが行ってきた実証事業の成果を森林総合研究所と連携して分析・整理し […]

資生堂が新ブランド「BAUM(バウム)」で樹木との共生へ

資生堂が新ブランド「BAUM(バウム)」で樹木との共生へ

資生堂は、「樹木との共生」をテーマにした新たなスキンケアブランド「BAUM(バウム)」を立ち上げ、5月30日(土)に27品目(45品種)を発売する。製品の容器には、カリモク家具がナラの端材を有効活用して提供するアップサイ […]

西粟倉村の百森が森林管理コンサル事業を開始

西粟倉村の百森が森林管理コンサル事業を開始

岡山県西粟倉村の(株)百森は、地方自治体や森林組合向けのコンサルティング事業を4月から始めた。同社が10年以上にわたって積み上げてきた森林管理に関するノウハウを活かし、業務内容の棚卸しやICTの有効利用、新たな組織づくり […]

鹿児島大が「次世代林業マイスター」養成、受講生募集

鹿児島大が「次世代林業マイスター」養成、受講生募集

鹿児島大学は、「次世代林業マイスター」を育てる「林業生産専門技術者」養成プログラムを7月中旬から10月末にかけて4回(各回2泊3日)、計12日間(80時間)行う。2007年度から実施している同プログラムをICTの発展など […]

「森林づくりへの異分野技術導入・実証事業」への参加者募集

「森林づくりへの異分野技術導入・実証事業」への参加者募集

林野庁は、昨年度実施した「Sustainable Forest Action」(SFA、「林政ニュース」第619号参照)の後継となる「森林づくりへの異分野技術導入・実証事業」への参加者を募集している。林業とITなど異業種 […]

日本林業調査会
(J-FIC)の本