森と木と人のつながりを考える

» 新技術・新製品

VR+視線・脳波+AIで木質内装化の効果を「見える化」

VR+視線・脳波+AIで木質内装化の効果を「見える化」

建築設計向けVR(仮想現実)サービスを展開するジオクリエイツ(東京都港区)と、国産材ストランドボードを製造・販売するエスウッド(岐阜県各務原市)は、森林総合研究所と連携して、人の視線や脳波をAI(人工知能)を使って解析し […]

スギのゲノム編集技術を開発、品種改良期間の大幅短縮へ

スギのゲノム編集技術を開発、品種改良期間の大幅短縮へ

森林総合研究所森林バイオ研究センターと農研機構、横浜市立大学で構成する研究チームは、世界で初めてスギのゲノム編集技術を開発した(8月31日に発表)。狙った遺伝子だけを改変でき、品種改良期間の大幅な短縮化などが可能になる。 […]

13チームが参加し第3回SFA、「企業チャレンジ」新設

13チームが参加し第3回SFA、「企業チャレンジ」新設

3回目となる「SUSTAINABLE FOREST ACTION 2021」(略称「SFA」、「林政ニュース」第636・642号参照)のキックオフイベントが8月21日に行われた。前回を1.5倍上回る参加があり、林業従事者 […]

岐阜県が「林業用無人化技術開発」の動画を公開

岐阜県が「林業用無人化技術開発」の動画を公開

岐阜県が取り組んでいる「林業用無人化技術開発」(「林政ニュース」第638・650号参照)の成果が動画にまとめられ、8月2日に公開された。高所無人掘削機を利用した地拵え・造林作業や、リモコン草刈機による下刈り作業の様子など […]

百森が林業専用日報アプリ「Woody」をリリース

百森が林業専用日報アプリ「Woody」をリリース

百森(岡山県西粟倉村)は、林業専用日報アプリ「Woody」を開発し、6月21日にリリースした。紙やエクセルで行っている日報作成作業がスマートフォン1台でできる。価格は1ユーザー当たり月額500円。→詳しくは、「林政ニュー […]

先進的林業機械緊急実証・普及事業で6件を採択

先進的林業機械緊急実証・普及事業で6件を採択

林業機械化協会は公募方式で実施する「先進的林業機械緊急実証・普及事業」の採択事業と実施者を決定し、6月15日に発表した。11件の応募があった中から、次の6件を選んだ(括弧内は窓口事業者)。 ・傾斜地を含む林地において伐採 […]

大建工業が旭川市近郊で木質ボード工場の新設を検討

大建工業が旭川市近郊で木質ボード工場の新設を検討

大建工業(「林政ニュース」第639号参照)は、国産材を使った新しい木質ボード工場の新設を検討している。5月20日に北海道旭川市近郊を候補地とする事業計画を発表した。同社が独自に開発した技術によってトドマツを細かいストラン […]

造作家具にもなる制震装置「ビルアンド」

造作家具にもなる制震装置「ビルアンド」

福岡県の京築ヒノキを使った制震装置「ビルアンド」が開発された。揺れを抑える制震ダンパーを「見える化」し、造り付け家具としても使えるようにした。西日本工業大学の石垣充・デザイン学部建築学科教授と日立Astemo及び江戸川木 […]

木質培地「グロウアース」発売、日南町のプロジェクトが進展

木質培地「グロウアース」発売、日南町のプロジェクトが進展

鳥取県の日南町で2016年にスタートした「木材総合カスケード利用プロジェクト」(「林政ニュース」第546号参照)を具体化する新規事業が相次いで動き出している。大建工業は1月18日に、国産材を原料にした木質培地「グロウアー […]

『「遠藤日雄のルポ&対論」大全集』の第60回をアップしました。

『「遠藤日雄のルポ&対論」大全集』の第60回をアップしました。

『林政ニュース』の人気コーナー「遠藤日雄のルポ&対論」のバックナンバーを集める大全集の第60回「林地残材をパーティクルボードに・永大産業(株)」(『林政ニュース』第349号(2008(平成20)年9月24日発行)掲載)を […]

日本林業調査会
(J-FIC)の本