大建工業は、北海道の旭川市近郊で計画している国産材を使った木質ボード工場の新設事業(「林政ニュース」第653号参照)について、一旦見合わせると1月24日に発表した。鋼材をはじめ各種資材の価格が高騰しており、「投資金額が想 […]
大分県と学校法人立命館は、昨年12月16日に「木材の利用促進と教育に関する協定」を締結した。立命館は、別府市にある立命館アジア太平洋大学内に新学部「サステナビリティ観光学部」(仮称)を開設する準備を進めており、新設する教 […]
群馬県長野原町の北軽井沢に製材所「木挽ラボ」が完成し、昨年12月16日に稼働を始めた。同地域では約40年前にすべての製材所が廃業していたが、地域産材の加工拠点が“復活”を果たした。「木挽ラボ」は、北軽井沢に本社を置く(有 […]
鳥取県日南町でLVL(単板積層材)を生産・販売しているオロチ(「林政ニュース」第592号参照)が過去最高益を記録し、超過債務も解消した。同町の日野川の森林(もり)木材団地内に工場を立ち上げてから14年が経過して黒字経営が […]
新潟県加茂市のイシモクは、桐に特化した異色の企業として存在感を高めている。床暖房なしでも暖かく快適に過ごせるオリジナル床材「桐暖」などがヒット商品となっており、豊富なラインナップで「桐のある暮らし」を提案している。→詳し […]
京都市の米嶋銘木(米嶋昌史社長)が独自の経営スタイルをつくり上げている。地元・京北地域の特産である「磨き丸太」の生産・販売を続けながら、林業機械化によって山林経営を安定化させるハイブリッド型の事業を展開している。→詳しく […]
1931(昭和6)年設立の細田木材工業(東京都江東区)が「高機能化木材」の生産に力を入れている。北洋材の製材業者として産声を上げた同社は、いち早く木材の人工乾燥に取り組んだ後、ツキ板化粧合板、集成材、フローリング、ウッド […]
福井県(杉本達治知事)と福井県経済団体連合会(八木誠一郎会長)は、10月22日に「ふくい県産材利用推進に関する協定」を締結した。「ふくいの木づかい企業」の木造・木質化などを支援し、民間活力によって県産材利用の一層の拡大を […]
岡山県森林組合連合会と林ベニヤ産業は、県産材100%の合板を開発し、9月下旬から販売を始めた。発売されたのはフェイス・バック(表・裏材)にヒノキ、コア(芯材)にスギを使った構造用合板で、サイズは12mm×910mm×1, […]
Raicho(長野県松本市)とやまとわ(長野県伊那市、「林政ニュース」第645号参照)は、9月11・12日に中部山岳国立公園の乗鞍高原で、シラカバを使ったベンチ「kimama」をつくるワークショップを行った。「kimam […]