森と木と人のつながりを考える

» 森林施業・経営・管理

第2回「農中森力基金」の助成先に5森林組合

第2回「農中森力基金」の助成先に5森林組合

農林中央金庫は、「農中森力基金(公益信託農林中金森林再生基金)」の第2回助成先を3月3日に発表した。41件の応募があった中から、次の5森林組合に総額1億1,000万円を助成することにした。 秋田県・白神森林組合(“国の宝 […]

熊本県林業研究指導所が「人工林資源予測システム」を作成

熊本県林業研究指導所が「人工林資源予測システム」を作成

熊本県林業研究指導所は、林分の現況や間伐等の施業条件を入力すれば将来の森林の姿をシミュレーションできる「熊本県人工林資源予測システム」を作成した。戦後植林したスギ・ヒノキの大半が成熟期を迎えている中で、間伐の方法や主伐時 […]

2月16日に札幌市で公開シンポジウム「前進する北の林業」

2月16日に札幌市で公開シンポジウム「前進する北の林業」

森林総合研究所北海道支所と下川町は、2月16日(火)午前10時から札幌市の札幌コンベンションセンターで、公開シンポジウム「前進する北の林業─先進機械による伐採・造材一貫システムの開発─」を開催する。フィンランドとスウェー […]

平成27年度国有林間伐推進コンクールの最優秀賞は永島林業

平成27年度国有林間伐推進コンクールの最優秀賞は永島林業

林野庁は、平成27年度国有林間伐推進コンクールの受賞者を1月14日に発表した。最優秀賞に選ばれたのは永島林業(株)(宮崎県小林市)。大径材の造材にハーベスタを活用して生産性を高めていることなどが評価された。また、(株)泉 […]

1月16日に「おしえて・話して!かながわの森と水 in 藤沢」開催

1月16日に「おしえて・話して!かながわの森と水 in 藤沢」開催

神奈川県は1月16日(土)午後1時30分から藤沢市の藤沢リラホールで県民フォーラム「おしえて・話して!かながわの森と水 in 藤沢」を開催する。ミニ講演会を行った後、「第3期かながわ水源環境保全・再生実行5か年計画」(財 […]

「さがの森林フル活用チャレンジ事業」で主伐・再造林支援

「さがの森林フル活用チャレンジ事業」で主伐・再造林支援

佐賀県は、主伐・再造林を支援して低質材の利用拡大を図る「さがの森林(もり)フル活用チャレンジ事業」をスタートさせた。低質材の搬出・仕分けに必要な掛かり増し経費についてm3当たり4,000円を定額助成するほか、再造林支援と […]

日林協がISO/IEC17065の認定を取得

日林協がISO/IEC17065の認定を取得

日本森林技術協会(日林協)は10月27日付けで、日本適合性認定協会(JAB)からISO/IEC17065(森林分野)の認定を取得した。SGEC(緑の循環認証会議)の認証機関で林業界の団体が国際標準となっているISO規格を […]

インフォテリアが小国町産材の営業支援に協力

インフォテリアが小国町産材の営業支援に協力

ソフトウェア開発会社のインフォテリア(株)(東京都品川区)と熊本県の小国町及び小国町森林組合は、11月5日に東京都千代田区のコープビルで「IT活用デモンストレーション」を行った。同社の主力製品であるモバイル管理アプリ「H […]

長野県とオーストリアが「技術交流に関する覚書」締結

長野県とオーストリアが「技術交流に関する覚書」締結

長野県の阿部守一知事は10月27日にウィーンのオーストリア農林環境水資源管理省で、アンドレー・ルップレヒター大臣と「技術交流に関する覚書」を締結、森林・林業分野での連携を強化することで合意した。11月5日には、長野市で「 […]

貴重な「昭和のフィルム」を収集、映像アーカイブを作成中

貴重な「昭和のフィルム」を収集、映像アーカイブを作成中

林野庁は、「昭和の林業フィルム」を集めた映像アーカイブの作成作業を進めている。本庁と各森林管理局に保存されている約400タイトルを収集・整理しており、著作権の許可が得られたものから順次ネット上で公開していくことにしている […]

日本林業調査会
(J-FIC)の本