森と木と人のつながりを考える

» 森林施業・経営・管理

「準天頂衛星システム」の林業利用などでワークショップ

「準天頂衛星システム」の林業利用などでワークショップ

内閣府宇宙戦略室は、日本独自の測位衛星システムである「準天頂衛星システム」を利用した新産業創出に関するワークショップを、今月(3月)の17日(火)に人吉市(熊本県)、24日(火)に岩見沢市(北海道)、27日(木)に東京の […]

PEFCとの相互承認へ、3月25日にSGEC認証制度説明会

PEFCとの相互承認へ、3月25日にSGEC認証制度説明会

緑の循環認証会議(SGEC)は3月25日(水)午後1時30分から、東京都千代田区の日本治山治水協会会議室で、SGEC認証制度説明会を開催する。PEFCとの相互承認(「林政ニュース」第497号参照)の手続きを進める上で必要 […]

静岡市で次世代高能率作業システムと林内路網の研修会

静岡市で次世代高能率作業システムと林内路網の研修会

森林・自然環境技術者教育会(JAFEE)と森林保全・管理技術研究所は、2月6日(金)午後1時から静岡市葵区のJR静岡駅ビルPARCHE(7階会議室)で、次世代高能率作業システムと林内路網についての研修会を開催する。作業シ […]

大分県も「フォレスター等活動推進連絡協議会」を設立

大分県も「フォレスター等活動推進連絡協議会」を設立

12月5日に「大分県フォレスター等活動推進連絡協議会」が発足し、大分県庁内で設立総会を行った。同協議会は、民有林と国有林のフォレスターとその関係者ら34名が会員で構成。今年8月5日に九州フォレスター等連絡協議会(「林政ニ […]

サントリーが「水科学フォーラム2014」開催、「天然水の森」倍増へ

サントリーが「水科学フォーラム2014」開催、「天然水の森」倍増へ

サントリーホールディングス(株)は11月25日に、東京都港区のサントリーホールで「水科学フォーラム2014“天然水の森を科学する”」を開催した。同社は、工場周辺の地下水涵養を目的に「天然水の森」の整備活動を各地で展開して […]

PEFC日本事務所が10周年フォーラム、SGECも共催

PEFC日本事務所が10周年フォーラム、SGECも共催

日本事務所を開設して10周年を迎えたPEFCアジアプロモーションズが10月30日に東京都内で記念フォーラムを開催し、国内外から約120名が出席した。PEFCに加盟し、相互承認手続きに入っている緑の循環認証会議(SGEC) […]

第53回農林水産祭天皇杯に医師の山川弘保氏

第53回農林水産祭天皇杯に医師の山川弘保氏

53回目となる今年度(平成26年度)農林水産祭(農林水産省・日本農林漁業振興会主催)の受賞者が決まった。林産部門の最高賞である天皇杯には、岐阜県郡上市で140haの森林を経営している医師の山川弘保氏(55歳、「林政ニュー […]

「架線系一貫作業システム」の現地検討会に約270人

「架線系一貫作業システム」の現地検討会に約270人

コンテナ苗を活用した「架線系一貫作業システム」に取り組んでいる試験地の見学会とシンポジウムが10月28日に静岡県浜松市天竜区で開催された。伐採と植栽を同時に行って低コスト化を図る「一貫作業システム」を急傾斜地の架線集材作 […]

『安全技術マニュアル 応用作業編』を発行

『安全技術マニュアル 応用作業編』を発行

森づくり安全技術・技能全国推進協議会(「林政ニュース」第467号参照)は、『森づくり安全技術マニュアル 応用作業編』を発行した。既刊の『基本編』及び『動力機械編』に続く3作目で、かかり木の処理やロープを使った牽引作業など […]

PEFCとの相互承認目指しSGECが意見募集

PEFCとの相互承認目指しSGECが意見募集

PEFCとの相互承認を目指している緑の循環認証会議(SGEC、「林政ニュース」第492号参照)が、申請に必要な文書類をまとめ、パブリックコメントを10月15日に開始した。 意見の提出期限は12月15日(月)で、電話では受 […]

日本林業調査会
(J-FIC)の本