森と木と人のつながりを考える

» 海外

WTOでカナダ・EUなど5か国が木材ポイントに異議

WTOでカナダ・EUなど5か国が木材ポイントに異議

日本で4月から実施されている「木材利用ポイント制度」について、カナダやEU(欧州連合)など5か国がWTO(世界貿易機関)のルールに抵触している恐れがあると主張している。国産品と輸入品を平等に扱う内外無差別の原則が守られて […]

9月12日に京都で国際セミナー「森林の公益的機能の発揮に向けた取組」

9月12日に京都で国際セミナー「森林の公益的機能の発揮に向けた取組」

林野庁は9月12日(木)に、国立京都国際会館で国際セミナー「森林の公益的機能の発揮に向けた取組」を開催する。国連食糧農業機関(FAO)のケネス・マックディッケン世界森林資源評価チーム長と京都大学大学院の小林繁男アジア・ア […]

三井物産がロシアの伐採権保有製材会社に40%出資

三井物産がロシアの伐採権保有製材会社に40%出資

三井物産は8月5日、ロシアのバイカルスカヤ・レスナヤ・カンパニア(BLK)社に資本参加すると発表した。BLK社は、シベリア地域のブリヤード共和国内で森林の伐採権を保有しており、アカマツやカラマツの製材を行っている。中国や […]

ケニアから来日した研修生が日本の育種技術を学ぶ

ケニアから来日した研修生が日本の育種技術を学ぶ

(独)森林総合研究所林木育種センターが昨年度から5か年計画で実施しているケニア育種プロジェクト(「林政ニュース」第444号参照)の今年度の研修が6月10日から7月19日まで同センターや東北育種場、九州大学などで行われた。 […]

九州大学でIUFRO国際シンポ「女性からみた世界の森林・林業」を開催

九州大学でIUFRO国際シンポ「女性からみた世界の森林・林業」を開催

9月8日(日)午後1時から、福岡市東区の九州大学病院キャンパスにおいて、IUFRO国際シンポジウム「女性からみた世界の森林・林業~小規模林業とコミュニティ林業の未来に向けて~」が開催される。スウェーデン農科大学のギュン・ […]

8か国の「人材育成」研修生が7月5日に成果発表会

8か国の「人材育成」研修生が7月5日に成果発表会

国際緑化推進センター(JIFPRO)は7月5日(金)午前9時から、東京都渋谷区のJICA東京別館セミナールームで、「国家森林モニタリングシステムのための人材育成」コースの研修生による最終成果発表会を行う。エチオピア、ガー […]

6月8日に「ボルネオの森はいま」セミナーを開催

6月8日に「ボルネオの森はいま」セミナーを開催

国際環境NGO FoE Japanは、6月8日(土)午後1時から、東京都新宿区のJICA地球ひろばで、セミナー「ボルネオの森はいま~熱帯林が支えるわたしたちの暮らし~」を開催する。マレーシアから環境保護団体IDEAL代表 […]

中国「木構造設計規範」改定案にスギ、ヒノキ、カラマツ

中国「木構造設計規範」改定案にスギ、ヒノキ、カラマツ

中国が改定作業を進めている「木構造設計規範」の素案に、日本のスギ、ヒノキ、カラマツと木造軸組構法に関する条文が盛り込まれた。中国の改定委員会事務局が4月22日にインターネット上に改定素案を公表し、パブリックコメントの手続 […]

第5回アフリカ開発会議で森林関係サイドイベントを開催

第5回アフリカ開発会議で森林関係サイドイベントを開催

6月1日から3日まで横浜市で開かれた第5回アフリカ開発会議で、国際熱帯木材機関(ITTO)と国際協力機構(JICA)による森林関係のサイドイベント「アフリカの森林の持続可能な経営の推進に向けた取組」が開催された。エマヌエ […]

オーストリアの森林教育と技術者育成に関する冊子を発行

オーストリアの森林教育と技術者育成に関する冊子を発行

オーストリア大使館商務部は、同国の森林教育・森林技術者育成についてまとめた冊子を発行した。昨年12月に、京都府立林業大学校や岐阜県立森林文化アカデミーなど全国4か所で行った意見交換会でのプレゼンテーションをもとに作成した […]

日本林業調査会
(J-FIC)の本