森と木と人のつながりを考える

» 海外

オーストリア・LIECO社のコンテナ苗について学ぶ

オーストリア・LIECO社のコンテナ苗について学ぶ

(独)森林総合研究所の林木育種センターは、8月29日に「効率的なコンテナ苗生産のための技術検討会」を開催した。オーストリアの苗木生産会社であるLIECO社(クルト・ラムスコグラー社長)が手がけているコンテナ苗の技術開発や […]

9月15日に京都府立大で「リオ+20報告会 in 京都」を開催

9月15日に京都府立大で「リオ+20報告会 in 京都」を開催

6月にブラジルのリオ・デ・ジャネイロで開催された「国連持続可能な開発会議」(リオ+20)における森林関係の議論を振り返り、今後の対応策を考える報告会が9月15日(土)午後1時30分から京都府立大学の合同講義棟第3講義室で […]

ロシアのWTO加盟で輸出税率見直し、日本への影響はわずか

ロシアのWTO加盟で輸出税率見直し、日本への影響はわずか

ロシア連邦が8月22日にWTO(世界貿易機関)に正式加盟したことに伴い、林産物の輸出税率が見直された。輸出割当枠内で、ヨーロッパトウヒとヨーロッパモミの税率を25%を13%に、ヨーロッパアカマツは25%を15%に引き下げ […]

世界文化遺産登録を目指す「富士山」をイコモスが視察

世界文化遺産登録を目指す「富士山」をイコモスが視察

ユネスコ(国際連合教育科学文化機関)の諮問機関であるイコモス(国際記念物遺跡会議)が、8月29日から9月5日まで、富士山の世界文化遺産登録に関する現地調査を実施している。富士山登山も行い、富士山本宮浅間大社などについて文 […]

タイガの森について考える報告会と上映会を開催

タイガの森について考える報告会と上映会を開催

ロシア沿岸地方のタイガの保全を目的とした「タイガの森フォーラム」が、9月10日(月)の午後3時から東京都新宿区の神楽サロンで、活動の報告会と映画「タイガからのメッセージ」の上映会を行う。報告会では、「銀座ミツバチプロジェ […]

世界伐木チャンピオンシップに日本チームが再挑戦

世界伐木チャンピオンシップに日本チームが再挑戦

8月23日から26日までベラルーシ共和国で開催される第30回世界伐木チャンピオンシップ(WLC)に、日本チームが前回大会(平成22年、クロアチア)に続いて参加する。選手として出場するのは、秋田貢氏(青森県森林組合連合会) […]

日韓がハイレベル対話の隔年実施で合意

日韓がハイレベル対話の隔年実施で合意

林野庁と韓国山林庁は、林業分野におけるハイレベル定期対話に関する覚書を7月26日に締結した。韓国を訪問した皆川芳嗣林野庁長官が李敦求(イ・ドング)韓国山林庁長と隔年ペースで情報・意見交換を行うことで合意した。次回は、平成 […]

8月10日に飛騨市文化交流センターで「スイス・フォレスターシンポジウム」開...

8月10日に飛騨市文化交流センターで「スイス・フォレスターシンポジウム」開催

岐阜県は8月10日午後1時30分から、飛騨市文化交流センターのスピリットガーデンホールで、「スイス・フォレスターシンポジウム」を開催する。スイス連邦チューリッヒ州ヴィラ村/シュテルネンベルグ村のフォレスターであるロルフ・ […]

8か国11名の研修生が7月6日にJICA東京で発表会

8か国11名の研修生が7月6日にJICA東京で発表会

国際緑化推進センター(JIFPRO)は、7月6日(金)午前9時から東京都渋谷区のJICA東京で、「国家森林モニタリングシステム整備のための人材育成」コースの成果発表会を行う。同コースを受講しているエチオピア、カンボジアな […]

海外植林事業の報告を行うJOPPセミナー開催

海外植林事業の報告を行うJOPPセミナー開催

(社)海外産業植林センターは6月8日(金)午後1時30分から、東京都中央区の紙パルプ会館でJOPPセミナーを開催する。中国やマレーシアでの植林地調査事業、海外植林地でのCO2吸収・蓄積量評価認証システムの構築について報告 […]

日本林業調査会
(J-FIC)の本