森と木と人のつながりを考える

» 特用林産物

静岡市が今年度から「漆の里」づくり事業を推進

静岡市が今年度から「漆の里」づくり事業を推進

静岡市は、今年度(2018(平成30)年度)から「漆の里」づくり事業に着手する。文化庁が国産漆の増産計画(「林政ニュース」第504・557号参照)を打ち出していることなどを踏まえ、漆林の造成や担い手の育成などに乗り出す。 […]

長官賞に「きのこのパイ包み」と「キクラゲの包み揚げ」

長官賞に「きのこのパイ包み」と「キクラゲの包み揚げ」

日本特用林産振興会は3月13日に、第31回きのこ料理コンクール全国大会を開催。林野庁長官賞に、栃木県・大井七海さんの「白身魚ときのこのパイ包み~4種きのこのクリームソース~」と、岡山県・山本生津子さんの「歯応えこりこりキ […]

第4回「山菜料理コンクール」の募集は3月1日から

第4回「山菜料理コンクール」の募集は3月1日から

北海道の占冠村などは、4回目となる「山菜料理コンクール」(「林政ニュース」第512・535・559号参照)を実施する。山菜を使った未発表のオリジナル料理を道内外から広く募り、最優秀賞(1点、副賞1万円)と優秀賞(2点、同 […]

11月24~26日に「漆サミット2017 in 鎌倉」を開催

11月24~26日に「漆サミット2017 in 鎌倉」を開催

日本漆アカデミーは、11月24日(金)から26日(日)にかけて、神奈川県鎌倉市の鶴岡八幡宮・直会殿・鎌倉彫会館及び東慶寺で「漆サミット2017 in 鎌倉」を開催する。人間国宝の室瀬和美氏による講演「これからの国宝・重要 […]

11月18・19日に盛岡市で「漆ⅮAYSいわて」を開催

11月18・19日に盛岡市で「漆ⅮAYSいわて」を開催

岩手県は、11月18日(土)・19日(日)に盛岡市の県公会堂でシンポジウム「漆DAYSいわて」を開催する。漆芸家で人間国宝の室瀬和美氏が講演するほか、漆関連商品を展示・販売する。入場無料。→詳しくは、こちらを参照。

10月7・8日に都立木場公園で第37回「木と暮しのふれあい展」

10月7・8日に都立木場公園で第37回「木と暮しのふれあい展」

東京都木材団体連合会などは、10月7日(土)・8日(日)に江東区の都立木場公園で、第37回「木と暮しのふれあい展」を開催する。多摩産材をはじめ日本各地の木材を揃えて、木工作・丸太切り体験や木挽きの実演、苗木プレゼント、木 […]

豪華列車「四季島」の壁材に浄法寺漆パネルを使用

豪華列車「四季島」の壁材に浄法寺漆パネルを使用

今年(平成29年)5月に運行を開始したJR東日本の豪華列車「TRAIN SUITE(トランスイート)四季島」の客室に、岩手県二戸市の浄法寺漆を塗って仕上げたパネル壁材が使われている。「四季島」は、訪れる土地の素材や文化な […]

昨年の特用林産物総生産額は前年比2.8%増の2,812億円

昨年の特用林産物総生産額は前年比2.8%増の2,812億円

昨年(平成28年)の主要特用林産物の生産統計がまとまった。総生産額は2,812億円で前年より2.8%増加した。生産量は、きのこ類が1.0%増え、乾しいたけは3.9%増、生しいたけは2.1%増。非食用特用林産物では、木炭が […]

「世界竹の日」イベントを日本で初開催、9月18日に京都で

「世界竹の日」イベントを日本で初開催、9月18日に京都で

竹文化振興財団と竹文化振興協会は、9月18日(月・祝)午後1時から京都市勧業館「みやこめっせ」で「世界竹の日」の記念行事として「竹林ボランティアの情報交換会」(JBS世界竹の日2017)を開催する。平成21年の第8回世界 […]

全国唯一の「桐市場」開催、出品は減るも単価は上昇

全国唯一の「桐市場」開催、出品は減るも単価は上昇

全国で唯一、年に1回開催される「桐市場」(「林政ニュース」第537号参照)が、6月27日に秋田県湯沢市上院内の秋田桐共販市場で行われた。出品された桐原木(丸太)は1,442本(昨年は2,234本)、材積は141.373m […]

日本林業調査会
(J-FIC)の本

    対象の書籍はみつかりません