静岡県の掛川市は、新年度(2021年度)の組織改編で「森林環境係」を設置した。森林経営管理制度がスタートし、森林環境譲与税の配分も始まったことを踏まえ、4年ぶりに専門ポストを復活させた。新たなPR冊子『かけがわの森林と木 […]
農林水産省が設置している「農林水産業・食品産業の新たな作業安全対策に関する有識者会議」(「林政ニュース」第624号参照)の林業・木材産業分科会は、労災ゼロに向けた「個別規範」をまとめた。「資機材、設備等の安全性の確保」や […]
大手企業で組織しているJAPIC(日本プロジェクト産業協議会)の森林再生事業化委員会(委員長=酒井秀夫・東京大学名誉教授)が新しい政策提言をまとめ、昨年12月22日に本郷浩二・林野庁長官に提出した。コロナ禍を踏まえて、「 […]
復興・農林水産・環境の3省庁と福島県は、今年度から実施している「里山再生事業」(「林政ニュース」第637号参照)の対象に浪江町内の3地区を追加した。12月8日に同事業の第3回連絡会議を開催して決定、発表した。今後3年程度 […]
日本林業協会など中央団体で構成している「国産材を活用し日本の森林を守る運動推進協議会」(「林政ニュース」第568号参照)は、12月3日に風土社と「チルチンびと」地域主義工務店の会の39社及び四季工房が主宰するエアパスグル […]
国民森林会議は、今年度(2020年度)の提言を11月30日に公表した。提言は2つからなり、第1提言では「持続可能な森林の管理(経営)」に関する考え方を整理した上で人材育成の重要性を訴え、第2提言では「法正林思想」や「恒続 […]
奈良県森林総合監理士会は、新たなコミュニケーションツールとして『奈良フォレスター通信』を創刊した。「明日の奈良の森を考える学習会」などの開催が新型コロナウイルスの影響で難しくなっているため、『奈良フォレスター通信』を通じ […]
農林水産省と経済産業省が設置している「林業・木質バイオマス発電の成長産業化に向けた研究会」(「林政ニュース」第634号参照)は、10月13日に3回目の会合を開いて検討成果をとりまとめた。現状の燃料材利用は持続可能性の観点 […]
近畿中国森林管理局は、森林資源管理のスマート化を推進するため、「森林資源管理のみらいチャレンジ研究会」を新設した。企業や研究機関、森林組合などから広く会員を募り、産官学が協働してリモートセンシング等で得られるデジタル情報 […]
林業経済学会は、政府が日本学術会議の会員候補6人の任命を拒否した問題に関する声明を10月13日に発表した。任命されなかった理由を明確に説明するとともに、任命見送りの決定を撤回して6名を会員に任命するよう求めている。→詳し […]