11月3日を「合板の日」に制定したことを記念する式典が、11月5日に東京の新木場タワーで開催された。「合板の日」は、明治40年の11月3日に浅野吉次郎氏が日本で初めて合板を製造したことにちなんで定められた。式典には約300人が出席し、外周駆動式のロータリーレースを開発して国産針葉樹合板の生産拡大に貢献した(株)名南製作所(「林政ニュース」第321参照)の長谷川克次・取締役相談役に林野庁長官表彰状と感謝状が授与された。
11月3日を「合板の日」に制定したことを記念する式典が、11月5日に東京の新木場タワーで開催された。「合板の日」は、明治40年の11月3日に浅野吉次郎氏が日本で初めて合板を製造したことにちなんで定められた。式典には約300人が出席し、外周駆動式のロータリーレースを開発して国産針葉樹合板の生産拡大に貢献した(株)名南製作所(「林政ニュース」第321参照)の長谷川克次・取締役相談役に林野庁長官表彰状と感謝状が授与された。
このサイトはどなたでも自由にリンクできます。掲載されている文章・写真・イラストの著作権はそれぞれの著作者にあります。
弊社スタッフによるもの、上記以外のものの著作権は日本林業調査会にあります。
書影を含む全ての書誌情報は、販売・紹介目的の場合はご使用は自由です。